アンティークのペーパーたち

コード

2012年05月19日 00:08

今日はフランスから届いたアンティークペーパーたち

10点ほど紹介しました。

1899年の古文書



1930年頃の楽譜たち



ho" hspace="5" class="pict" />
1902年の手芸ジャーナル(雑誌)



ショップさんがディスプレイ用にされる場合も!

額に入れてインテリアとして使われる方、

コピーをしてプレゼント梱包紙のデザインにされたり

樹脂に閉じ込めてアクセサリーにしたり・・・

お客様で楽譜をマネキンボディーに張り付けて作られた方もいらっしゃいましたよ。

それぞれのアイデアが広がるアンティークペーパー

あなたの想像力を形にして下さいね。

詳細は アンティーク Ivy をチェック下さいね!♪

*************************************************

メタルエンボッシング教室生徒さん募集中!

いっしょにすずメッキの金属に凹凸や模様をつけて

オリジナルの雑貨やアクセサリーを作りませんか?



・はじめてさんの体験コース 2500円(材料費込)1h~2hで完成(アクセサリー作り)

フリーコース 2500円+材料費 (作りたいものを作りたい時に) 2h/1回

講師養成コース 6000円+材料費 4h/月1回 全13作品制作

<日程と場所>

6/17(日)大阪市福島区(中之島)ハンドメイド雑貨店 JoyJou さんにて (おやつ付) 13:00-17:00

6/23(土)京都市中京区寺町二条下る(御所南) 京町屋 ひのこ2階 11:30-17:00

5/ 6/平日 京都府八幡市橋本 アトリエ教室(日程はHPをご覧ください。お茶付)10:00-14:00

6/13(水) 出張教室 京都府木津市兜台 フェリーチェルさん 13:00-15:00頃 おやつ付 詳細はHPにて

7/25(水) 特別教室 京都市左京区吉田(京大近く) Utataさん 10:00-15:00 親子・キッズコースアリ



その他出張教室も承ります。3名~ 製作作品のご相談にものります。

教室のお申込み・ご質問は

メタルエンボシングIvyをご覧の上、メールでお願いいたします。

関連記事