CATEGORY:cordeな日々
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●天然石 プチジュエリー DROPS' の HPはこちら
●アンティーク雑貨 Ivy の HPはこちら
ハンドメイド表札と教室 メタルエンボッシングIvyのHPはこちら
-------------------------------------corde[和音] のスケジュール----------------------------------
◆OPEN
11/24日 (土) 11:30~17:00
ペレット町家 ヒノコ 2F
〒604-0931 京都市中京区寺町二条下ル榎木町98-7 (お問い合わせは DROPS’橋本 TEL 075-693-6757)
詳しくはコチラ → corde shop
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●天然石 プチジュエリー DROPS' の HPはこちら
●アンティーク雑貨 Ivy の HPはこちら
ハンドメイド表札と教室 メタルエンボッシングIvyのHPはこちら
-------------------------------------corde[和音] のスケジュール----------------------------------
◆OPEN
11/24日 (土) 11:30~17:00
ペレット町家 ヒノコ 2F
〒604-0931 京都市中京区寺町二条下ル榎木町98-7 (お問い合わせは DROPS’橋本 TEL 075-693-6757)
詳しくはコチラ → corde shop
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2010年12月05日
ご協力ショップ様
我が家もクリスマスツリーの飾りつけをしました。
DROPS'です。
corde[和音]の会場近辺でDM設置にご協力いただけるお店を一軒一軒回りました。
結果たくさんのお店においていただけました。
どのお店の店長様スタッフ様もすてきな方ばかりで
お店の方とのご縁もとても楽しく
あっという間にDMがなくなってしまいました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
まず始めに
corde[和音]の会場となる
京都ペレット町屋ヒノコさん
ペレットストーブの普及や 森林保護につながるような活動をされています。
地球に優しく、人にも優しい(とても親切に対応されます♪)スタッフさんで
ぜひ一度お話を聞いていただきたいです。
ペレットストーブのほか 絵本やエコ雑貨などいろいろ取り扱いされています。
もう少し寺町を下がったところにある
「アルファソワサンド」さん。
とても質のいいシンプルなデザインのカジュアルウエアー。
アルパカのセーターが7,000円台で?!
今度うかがうまでに売れていませんように。。。
まだまだ寺町 下がります。
左手にある「菊屋雑貨店」さん
ハンドメイドのニット、家具、雑貨のお店。
手つくり雑貨とスタッフ様のお人柄が暖かなお店
外国のチャリティー商品(フェアトレード商品と言うのでしょうか)も取り扱っておられます。
どれどれ、私もひとつ。とらくだの刺繍のハンカチをお買い上げ~
とても丁寧に刺繍されていて、なんとも愛嬌のあるらくださんでとても気に入りました。
寺町通り もすこし下がって
三条通り。
西へ向かいます
●フランス感たっぷりなすてきなお花屋さん「POUSSE」さん
●イドラさん(珍しいビーズやボタンレースなど創作意欲がムクムク・・・!)
●art-bookshop kyoto (デザインなどの専門書、洋書の本屋さん。もう時間がいくら在っても足りません)
●Duce mixさん(素敵なハンドメイド作品が並ぶお店)
●Brocante T's (ブロカントが並ぶショップ。アンティークな雰囲気がすてき。「人には言いたくない、お気に入りの焼き鳥屋」のような隠れ家的お店。)
もっと紹介したいのですが
今日はこれまで。
リンクも後日設定しますので、お待ちくださいね。
DROPS'です。
corde[和音]の会場近辺でDM設置にご協力いただけるお店を一軒一軒回りました。
結果たくさんのお店においていただけました。
どのお店の店長様スタッフ様もすてきな方ばかりで
お店の方とのご縁もとても楽しく
あっという間にDMがなくなってしまいました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
まず始めに
corde[和音]の会場となる
京都ペレット町屋ヒノコさん
ペレットストーブの普及や 森林保護につながるような活動をされています。
地球に優しく、人にも優しい(とても親切に対応されます♪)スタッフさんで
ぜひ一度お話を聞いていただきたいです。
ペレットストーブのほか 絵本やエコ雑貨などいろいろ取り扱いされています。
もう少し寺町を下がったところにある
「アルファソワサンド」さん。
とても質のいいシンプルなデザインのカジュアルウエアー。
アルパカのセーターが7,000円台で?!
今度うかがうまでに売れていませんように。。。
まだまだ寺町 下がります。
左手にある「菊屋雑貨店」さん
ハンドメイドのニット、家具、雑貨のお店。
手つくり雑貨とスタッフ様のお人柄が暖かなお店
外国のチャリティー商品(フェアトレード商品と言うのでしょうか)も取り扱っておられます。
どれどれ、私もひとつ。とらくだの刺繍のハンカチをお買い上げ~
とても丁寧に刺繍されていて、なんとも愛嬌のあるらくださんでとても気に入りました。
寺町通り もすこし下がって
三条通り。
西へ向かいます
●フランス感たっぷりなすてきなお花屋さん「POUSSE」さん
●イドラさん(珍しいビーズやボタンレースなど創作意欲がムクムク・・・!)
●art-bookshop kyoto (デザインなどの専門書、洋書の本屋さん。もう時間がいくら在っても足りません)
●Duce mixさん(素敵なハンドメイド作品が並ぶお店)
●Brocante T's (ブロカントが並ぶショップ。アンティークな雰囲気がすてき。「人には言いたくない、お気に入りの焼き鳥屋」のような隠れ家的お店。)
もっと紹介したいのですが
今日はこれまで。
リンクも後日設定しますので、お待ちくださいね。